予防接種
クリニック受付あるいはお電話でご予約を受け付けております。
また当院は接種券・定期接種の対象クリニックではございません。
〇インフルエンザ
10月17日〜開始しています。ワクチンがなくなり次第、終了となります。
〇帯状疱疹ワクチン
当院では、50歳以上の方を対象に、新しい帯状疱疹専用ワクチン(シングリックス)の接種を行っております。
〇肺炎球菌ワクチン
日本人成人の90%以上は原因となるウイルスが体内に潜伏しています。
加齢、疲労やストレスなどの免疫力の低下で発症しやすく、特に50歳代から多くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になると言われています。
体や顔の片側の一部にピリピリとした痛みがあらわれ、その部分に赤い発疹が出てきます。
痛みは少しずつ強くなり、夜も眠れないほど激しい場合もあります。
顔などに発疹ができると顔面神経麻痺や失明などの重い後遺症を残すことがあります。
また、50歳以上で帯状疱疹になった約2割の方に、皮膚症状が治った後も「指すような痛み」や「焼けるような痛み」が残ることがあり、「帯状疱疹後神経痛(PHN)」と呼ばれます。
痛みが何年も続くこともあります。
これまでは水ぼうそうの予防にも使われている水痘生ワクチンが使用されてきましたが、2020年1月に新しい帯状疱疹ワクチンである「シングリックス®️」という薬が発売となりました。
帯状疱疹に対する予防効果は、50歳以上では97%、70歳以上では90%、また帯状疱疹後疼痛の予防効果も88.8%と報告されており、水痘生ワクチンよりも高い効果が期待できます。
・対象:50歳以上
・注射回数:2回
日常でかかる肺炎は、主に細菌やウイルスがなどが肺に入り込んで起こります。
・肺炎の死亡者の95%以上が65歳以上の高齢者です。
・肺炎の原因菌の中でも頻度が高いのが肺炎球菌です。
・肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎球菌による肺炎の発症を予防し、
重症度を抑えることが期待できます(日本呼吸器学会)。
〇ニューモバックス®️
23種類の肺炎球菌をカバーします。健康な人では5年間効果が続くと報告されています。
・注射回数:1回
〇プレベナー®️
13種類の肺炎球菌をカバーします。効果はずっと続きます。
・対象:65歳以上
・注射回数:1回
どちらも投与することで相乗効果が期待できると言われています。
〇インフルエンザワクチン
3,000円
お二人でいらした場合はお二人で5,000円
〇帯状疱疹ワクチン(シングリックス®️)
21,500円×2回
かかりつけの方は20,500円×2回
〇肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス®️)
8,500円
かかりつけの方は8,200円
〇肺炎球菌ワクチン(プレベナー®️)
11,500円
かかりつけの方は11,000円